PT2自分用設定まとめメモ

この前の日記にも軽く書きましたけど、改めて設定の微調整も行ったんで、後で自分が見てもわかるようにメモでも(´Д`)

用意するソフト:
・PT2ドライバ
・TV試聴用ソフト:TVTest
・自動録画用ソフト:TVRock
・TV録画用ソフト:RecTest
・スクランブル解除用ソフト:Multi2Dec
・ワンセグ情報削除用ソフト:TsSplitter
・TSファイルカット編集用ソフト:MurdocCut
・TS→H.264変換用ソフト:BonTsDemux
・自動処理実行用VBS:taskenc.vbs

1.PT2のドライバインストール
基本前回の記事のリンクを参照
ubichupas.net: 64bit版Windows7にPT2を導入してみた

2.TVTestのインストール、設定
基本的にHWのインストール出来て、電波さえ受信できているならば前回の記事や下の記事などの設定で可能
TVTestの設定と使い方(HDUS + x64 Windows7)

3.TVRockのインストール、設定
一般的な設定部分は下の設定を参照
Windows 7 64bitでTS抜きチューナーPX-W3PE ~TVTest・TvRock設定編~ | Ever Denpa
Windows 7 64bitでTS抜きチューナーPX-W3PE ~TvRock導入後の設定編~ | Ever Denpa
参照サイトの方法でうまく行かなかった部分のみ手直し
・録画基本設定→視聴・録画デフォルト→「通常」のまま
⇛設定側で「録画のみ」にすると、録画が失敗してしまったので、予約録画表側で「録画のみ」に指定。その場合はRecTestがうまく起動して録画のみができた。
・録画基本設定→録画終了後デフォルト→「なにもしない」のまま
⇛後で記載の自動エンコードを行う場合、録画終了後スタンバイに移行してしまうとエンコード処理を実行してくれなくなるので、電源オプションで特定時間が経ったらスタンバイに入るように設定
・システム設定→タスクスケジューラのチェックを外す
⇛Windowsパスワードをつけているんでしたらチェックを入れておく必要はありますけど、PCにパスワードをつけていないのでチェック無しで
・ファイル名置換フォーマットは好みですけど番組名の前に日時を入れたいので→「@YY@MM@DD@SH@SM@SS-@TT 第@2nb話 @SB」

4.RecTestのインストール、設定
基本的には下のサイトの設定参照で
QRS-UT100Bセットアップ続き2(RecTest設定): EeePCの軌跡
注意点としては設定→一般→カードリーダ→「なし(スクランブル解除しない)」にするとスクランブル解除がされないため、再生しようとするとワンセグ情報が残って再生されてしまうので、自動エンコードが行われずエラーで止まってしまうので、自動エンコードを行うのであれば利用可能なカードリーダを指定した方が無難。

5.普通に予約録画ができることを確認。
→自動エンコードは一先ずおいて、この段階で予約録画などが正常出に出来るか確認
TVRockの番組表を使った予約等については下のサイトなどを参照
TvRockヘルプ
TVRockの基本設定:番組情報の取得 :QRS-UT100B + TVTest + TVRock メモ

6.自動エンコードの設定
前回も書きましたけど、基本的な設定については下のサイトを参照
TVRockと連携して自動でTS→H.264変換 – おにぃちゃんの日記

※.ココから補足:自動エンコードが失敗して出来なかった場合

7.スクランブル解除の実行
録画したときにスクランブル解除が出来ず録画が出来ず、ワンセグの状態で再生されてしまう場合はMulti2Decを使ってスクランブル解除を実行
下のサイトなどを参照
TSファイルが1440×1080で再生できないのは、スクランブル解除ができていなかったから: 駄目プログラマの日常

8.ワンセグ情報の削除実行
7.の後そのままH.264にエンコードを行なってもワンセグ情報が残ったままだとエラーを吐いてエンコードできないことがあるので、事前にTsSplitterを使いワンセグ情報の削除を実行。
ただ、GUI版のTsSplitterの場合、一ファイルずつしか処理ができないので、纏めて複数のファイルを一括処理する場合、下のサイトを参照にバッチファイルを作成して実行を行うように。
複数tsファイルをTsSplitterで一括処理させるバッチスクリプト – おにぃちゃんの日記
ただ、一括処理を行った場合、稀に幾つかのファイルで抽出に失敗することがあるので、その時はGUI版を使い該当のファイルのみ改めて実行。

9.必要な場合はTSファイルのカット編集
複数の番組がまとまって録画されている場合や、無駄なCMのカットを行いたいのであれば、エンコード前にMurdocCutを使ってTSファイルの編集作業。
操作方法は下のサイトを参照
Murdoc Cuterでお手軽CMカット – 気のみ気ままにPcライフ

10.TSからH.264にエンコード
TSファイルの処理が終わった場合は、基本的にBonTsDemuxにぶち込んで「変換開始」ボタンを押して処理を開始。
操作方法は下のサイトを参照
BonTSDemux:tsファイル音声の扱いに困ったらお世話になるフリーソフト

大体の操作はこんな感じでできていますので、細かい設定については他サイトを参照にしてみますわ( ゚Д゚)y─┛~~
まぁ~、細かい操作方法などわかってない所も多いんでねぇ~ヽ(;´Д`)ノ